株式会社幸楽苑

他社アプリからの移行でコスト削減と効率化を実現!

飲食店

導入店舗

幸楽苑

なぜ「ストアアプリDX来店」アプリの導入に至ったのか?

リニューアルを検討していたからです。

2019年3月に公式の「幸楽苑アプリ」制作に着手しました。利用者数は徐々に増えていましたが、通知未配信やスタンプカードの読み込み不良といった不具合が発生していました。

毎日、店舗から「スタンプカードが読み取れない」といった問い合わせが数十件あり、そのたびに管理画面を確認して対応に追われていました。対策を講じましたが解決できず、アプリ見直しの必要性を感じました。

その頃、他社が「ストアアプリDX来店」を使っているという話を聞き、複数のベンダーを検討した上で、Transmedia社へのリニューアルを依頼することにしました。

現代では90%以上の人がスマートフォンを所有しており、今後もデジタル利便性は増していきます。多くの人が使う端末を活かして自社のプロモーションを図ることは重要であり、アプリの刷新を改めて検討しました。

なぜ「ストアアプリDX来店」を選んだのか?

操作自由度が高く、誰にでも分かりやすい

Kourakuen

私たちは、お客様に安全・安心な環境で美味しい商品を安価に提供することを大切にしています。以前のアプリにも「来店スタンプ」機能がありましたが、スタンプがうまく読み取れないなどの不満が寄せられていました。

常連でないお客様には特に使いにくく、利便性の低さは来店促進の妨げとなっていました。そのため、リニューアルにおいては年齢問わず誰でも簡単に使える操作性の高いアプリを目指しました。

実際にリニューアルを行って、初めてのユーザーでも使いやすく、スムーズに操作できるようになったと感じています。メニューやクーポンも自由に配置でき、ユーザー目線で使いやすく再構築できました。

例えば、メニュー一覧では価格や詳細だけでなく、「単品」「セット」「キッズ」「テイクアウト」など状況に応じた分類表示も可能となり、ユーザーだけでなく運営者にも便利です。

担当者の方もアプリの使いやすさを追求して数多くの要望を取り入れてくださり、満足のいくアプリに仕上がりました。

完成形というものはなく、現時点では過去の課題は解決したと感じていますが、導入は始まったばかりです。今後も新たな課題や改善点があれば随時提案し、よりよいアプリづくりを続けていきたいと思います。

導入後に学んだこと

できることの幅広さ

2023年3月1日に導入されましたが、まだ活用しきれていない機能が多くあります。以前感じていた読み込みの遅さや操作性の悪さは、格段に改善されました。

ゲーム機能など、まだ活用できる機能も多くあると聞いていますので、今後はさらに学びを深めて、少しずつ改善していきたいと考えています。

今後の展開

より多くのお客様にアプリを楽しんでほしい

ご来店いただいたお客様に、安くて高品質な商品を提供することに力を入れており、一つひとつの商品を丁寧に準備し、ローテーションを行うことで楽しんでいただけるようにしています。このような商品の情報を、ストアアプリDX来店を通じて発信していきたいと考えています。

まずは基本情報をしっかりと提供し、その上で社内で積極的に提案し、Transmedia様からのご提案も受け入れながら、キャンペーン実施やゲーム機能の活用などを通じて、より多くのお客様に喜んでいただけるアプリを目指します。

アプリ導入を迷っている方へ

価格・機能の両面で優れたアプリです

Kourakuen

今回のリニューアルの決め手となったのはコストパフォーマンスです。旧アプリの問題でリニューアルを検討していたのですが、結果的に以前よりも安価に導入でき、ユーザーと企業の双方にとってプラスとなりました。

多数の企業での導入実績があり、こちらの要望に応じた提案を何度も行っていただき、当初の予定通りスムーズにリニューアルを進めることができました。

幸楽苑株式会社について

当社は、現会長である荒田の父が1954年9月に福島県会津若松市で創業した「味よし食堂」が始まりです。

現会長は郡山市出身で、東京の中華料理店で修行を積んだ後、福島県内に複数の店舗を展開し、売上を伸ばして現在の体制へと発展しました。

2023年3月末時点で全国に378店舗を展開し、年間約3,200万人の方にご利用いただいています。

インタビュイー

佐々木 篤志|広報・IR部ディレクター

福島県郡山市出身で、幸楽苑株式会社の本社が所在する地でもあります。2023年より、広報・IR部のディレクターを務めています。

幸楽苑が大切にしている想い

私たちは「QSC(品質・サービス・清潔さ)」を徹底し、すべての年代のお客様に安心してご利用いただける、安全・安価でおいしい商品の提供を何よりも大切にしています。

ダウンロードはこちら

まずはお気軽にご相談ください

店舗アプリについてのご不明点やご相談がある方はお気軽にお問い合わせください。

サービス資料ダウンロード

サービス資料ダウンロード

導入事例など店舗アプリサービスを網羅した詳しい資料はこちら!

資料をダウンロード
ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせ

機能の確認や見積もりなど何でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
オンライン相談

オンライン相談

オンラインで導入検討の方やサービス詳細のご相談を受け付けております。

ご予約はこちら

TOP